未分類

ミックスボイスは”仕組み”

こんにちは!ボイストレーナーのかねこ(金子太登)です。

ミックスボイスは得体の知れない魔法の声ではなく、ただの”仕組み”なのです。

この記事でミックスボイスの仕組みをサックリ理解してしまいましょう。

1.地声と裏声の筋肉

ミックスボイスを考える上で重要になってくる2つの筋肉群があります。

  • 地声系の筋肉→甲状披裂筋(TA)
  • 裏声系の筋肉→輪状甲状筋(CT)

地声の筋肉と裏声の筋肉があるんだな〜くらいに考えていただければ大丈夫です。

これらがミックスボイスを構成している2つの筋肉なんだな〜と考えてください。

(厳密にはもっと色々考えなければいけませんが、今はこの理解で大丈夫です)

2.ミックスボイスは筋肉の入れ替え運動

僕たちが、普通に話す時、地声の体感が強い方が多いと思います。

つまり、低い音域では地声の筋肉(甲状披裂筋/TA)が多く働いています。

 

また、誰かを冷やかしたり、高い声を出すときに、裏声の高い声が出る方が多いですよね。

つまり、高い音域では、裏声の筋肉(輪状甲状筋/CT)が多く働いています。

 

まとめると、

低音域であればあるほど、地声の筋肉(甲状披裂筋/TA)が、

高音域であればあるほど、裏声の筋肉(輪状甲状筋/CT)が

優勢に(多く)働きます。

 

しかし、困ったことに、(過去の僕含め)多くの方はこの筋肉の入れ替え運動がとても苦手なのです。

下記の図をご覧ください。

声のひっくり返りがある方

図をご覧いただければ分かるかと思いますが、ある一定の音域までは地声の筋肉で頑張り続けて、そこから”急に”裏声の筋肉にバトンタッチしてしまう状態です。

【参考音源】


地声の音色から一気に裏声の音色に変化してしまったのがお分りいただけると思います。

地声と裏声がスムーズに繋がった状態

低音域からすでに地声の筋肉から裏声の筋肉に入れ替える作業が始まっており、徐々に高音に向かうにつれて、裏声の筋肉の使用割合が増えていきます。

【参考音源】

(※単体で聴くと金子の頭が可笑しくなったと思われるかもしれませんが、いたって正常ですw)

この「徐々に」筋肉を入れ替えるというところがポイントで、これこそがミックスボイスの”仕組み”なのですね。

 

急に入れ替えてしまうとひっくり返るので、それを無意識下でも、徐々に操作してあげられるように、トレーニングしていけばいいわけです。

重要:地声の延長で高音を発声できるになる

仕組み作りを極めていけば、「え?地声で張り上げてるの??」といったニュアンスも再現することができます。

【参考音源:地声の延長で高音発声】

 

仕組みをきちんと作りこんでいけば、極端な話どんなに適当に張り上げても必要最小限の裏声の筋肉が働くようになるのです。

だからこそ、僕も僕の生徒さんも何も考えずに地声で高音を発声しているつもりでも、高い声を発声することができます。

 

(※もちろん、裏声寄りの声にしたければ、息の量を抑えれば、勝手に喉が裏声の量を増やしてくれます。)

喉の仕組みに任せて歌うと、自分が何も考えなくていいので楽です(笑)

3.まとめ:「仕組み」を構築しよう!

このレポートでは、5分でサクッと理解していただけるように、ミックスボイスの仕組みについて説明しました。

 

ミックスボイスがどんな代物であるかを理解せずして、トレーニングをしようと思うことは本当に勿体無いと思います。

何をするにも敵を知ることが大切ですよね。^^

 

このレポートを読んだだけでも、少なくとももうあなたは下記のような情報に惑わされることはないはずです。

 

  • 裏声にエッジボイス を加えたのがミックスボイスである
  • とにかく鼻に意識を集めて鼻腔共鳴させたものがミックスボイスである
  • 裏声で喉を開いたものがミックスボイスである

 

僕は仕組みという言葉が非常に好きです。

 

なぜなら仕組みさえ作ってしまえば、あとはあなたが意識して声を操作する必要がないからです。

強いて言えば、声を出すだけ。

 

動画などでミックスボイスについて解説していて、「どこで声を切り替えているのですか?」と質問いただくことが多いのですが、もう一度お伝えします。

 

「何も考えていません!切り替えの意識は0です。笑」

逆に、「切り替えて歌うほど器用じゃありません!!」と叫びたいです笑

 

ぜひ、コツではなく仕組み作りを頑張っていきましょう。

最後までご覧いただいてありがとうございました。

POSTED COMMENT

  1. masa より:

    特典ありがとうございます。アウトプットします。

    ・ミックスボイスは地声と裏声が繋がる仕組み

    ・ミックスボイスはコツでは出せない

    ・地声感のある高音も出せる

    これからも頑張っていきますので、よろしくお願いします!

    • たいと より:

      masaさん 

      アウトプット、宿題提出ありがとうございます^^

      アウトプット拝見しましたが、まさにその通りで、

      ミックスボイスは、ある程度の時間をかけて仕組みを作っていくことで、習得できます。

      一瞬で出せた代物は、だいたい後で脆く崩れさってしまうので気をつけましょう!^^

      これからもどんどんアウトプットして、高い歌唱力を目指してくださいね^^

      ボイストレーナー たいと

  2. ミント より:

    勉強になりました。

    僕もきちんと仕組みを作って、安定した高い声を出せるようにします。

    よろしくお願いします。

    • たいと より:

      ミントさん アウトプット、宿題の提出素晴らしいですね!

      仕組みを作れば、基本的には発声を気にすることなく、自由自在に歌うことができます。

      一緒に頑張りましょう!

      ボイストレーナー たいと

  3. 長谷川 より:

    アウトプット失礼します。

    ・ミックスは仕組み。

    ・コツで探すのをやめて、長い目でみて歌が上手くなる道をすすむ。
     
    ためになる講座ありがとうございます。

    • たいと より:

      長谷川さん

      アウトプットありがとうございます。

      コツで、運任せにミックスを探しても、何年かかっても習得できないかもしれませんが、
      しっかりと仕組みを作っていけば、確実に習得できます。

      一緒に頑張っていきましょう!

      ボイストレーナー たいと

  4. 水野 より:

    アウトプット

    コツ探しをやめて、
    地声と裏声がら繋がる仕組みを作る

  5. 榎本大貴 より:

    宿題

    昔から中音域が弱くてヘロヘロしていたので、

    仕組みという考え方は素晴らしいと思いました。

    確実にミックスを習得します。

  6. 高木 より:

    第1講読みました!

    ミックスができるか不安だったのですが、狙って習得するとしれて安心しました。

    きちんと時間をかけて焦らず習得していきたいと思います。^^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です